INAネイルスペシャリスト技能検定試験
「INA」とは「インターナショナル ネイル アソシエーション」の略で、NPO(特定非営利活動)法人として、ネイルのスペシャリストを育成、発展させることを目的として団体です。
このINAの主催する検定が「INAネイルスペシャリスト技能検定試験」で、ネイルスペシャリストの育成のために、実践的な検定試験になっています。
この検定では「初級」「中級/上級」という階級があり
「初級」→「A級」:理美容専門学校生、ネイルスクール生を対象
「中級/上級」→「PA/AA/AAA級」プロフェッショナルを対象
として試験内容になっています。
≪INAネイルスペシャリスト技能検定試験―詳細≫
【受験資格】
◆初級―理美容専門学生、ネイルスクール生であること
◇中級/上級―ネイリストとして働いていること
【試験内容】
*学科試験
・ネイル技術を行うために必要な消毒衛星 ・爪や皮膚を含む人体のしくみと病気
・技術テクニックに関わる知識
*実技試験
・基本的なウォーターマニキュア ・アーティフィシャルネイル
【試験日】
◆初級―加盟理美容専門学校ごとに実施、一般会場にて毎年2回実施
◇中級/上級―5月、11月の年に2回
【受験料】
◆初級―10,500円
◇中級/上級―15,750円
【試験会場】
NPO法人インターナショナルアソシエーションHPをご覧ください
【合格ライン】
実技試験の得点が(100点満点中)
◆60点以上→「PA級」
◇70点以上→「AA級」
◆80点以上→「AAA級」
【免除システム】
学科試験、実技試験どちらか一方が合格だった場合、合格科目は免除になります。
*ただし初級の場合1年に1回のみの受験に限り、中級/上級に関しては受験回数に制限はありません。
スポンサード リンク